鶏ひじきの煮物→炊き込みご飯
鶏ひじきの煮物をこして、具と煮汁に分けます
研いだ米に、煮汁を入れて、出汁としょうゆを、炊飯器のメモリまで注ぎます

出汁は、かつお昆布出汁や、鶏出汁や、だしパックや、麺つゆでもイイネ
鶏出汁の作り方の動画
分けておいた具を入れます
ショウガとみじん切りにした長ネギを入れます
30分以上寝かせてから、炊飯します
お焦げもしっかりできた炊き込みご飯のできあがり

今回は長ネギとショウガを入れてみたけど、炊き込みご飯にショウガ風味はいい味出してたけど、長ネギの風味は飛んでいたので、ネギは食べる直前に、上からまぶした方がイイネ
煮物は何でも炊き込みご飯になりますね!
筑前煮→炊き込みご飯
鶏大豆の煮物→炊き込みご飯
鶏大根の煮物→炊き込みご飯
ひじき大豆の煮物→炊き込みご飯
かつおぶし→炊き込みご飯
鯛のあら→鯛の炊き込みご飯
コメント