ポトフ→ピラフ

ポトフ

ポトフ→ピラフ

追加の材料:
ポトフ25円、米30円、調味料10円 = 1食65円

ポトフの具を食べやすいサイズに切ります

を洗わずに、そのままバターで炒めます

バターが米をコーディングしたら、ポトフのスープを入れて、塩コショウで味を調えます

先ほど切ったポトフの具を入れます

蓋をして、中火で火にかけます


スープが沸騰してきたら弱火にします
(今回は、ここで、スープが足りない気がしたので、足しました)
水分がなくなってきたら、火を止めて蒸らします

ピラフのできあがり

ピラフを作るときにピラフ、パエリア、リゾットの違いについて調べました

<ピラフ、パエリア、リゾットは、生米を炒めて炊き上げて作る料理>

ピラフ@トルコ
生米をバターと具材で炒めてから、炊く
スープは最初に全部入れる
蓋をする

パエリア@スペイン
生米を油と具材で炒めてから、炊く
スープは最初に全部入れる
蓋をしない

リゾット@イタリア
生米を油とニンニクと具材で炒めてから、炊く
スープを徐々に足していく
蓋をしない

それぞれ、違いがあって、わかりやすいですね。
日本だとピラフは、炊き上げるイメージはないですが、実は、パエリヤやリゾットと同じように、炊き上げる料理だったんです!

ポトフのリメイク料理を考えていたら、様々なアイデアが浮かんできたので、いろいろと作ってみます
ポトフはフランス料理でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました